スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年03月26日

T34/85(タミヤ)




趣味でプラモもやるので(素人レベルですが)、画像が悪いのはご勘弁ですw

タミヤのT34/85です、とても組みやすく、あっという間に完成した記憶が


富士の某所に今でも置いてあるかな

他にⅢ突D型なんかも組んだ記憶があります。なにせ当時は辺鄙な場所で仕事していたので休みに行くところがなかったので暇を潰すにはうってつけでした

今はちまちまスコープドッグとか組んでたり…  
タグ :タミヤT34-85


Posted by 鉄の馬 at 21:19Comments(0)雑多

2014年03月26日

こないだ久しぶりにザ・…




こないだ久しぶりにザ・ロックを借りてきて見ました

主演のニコラス・ケイジ、ショーン・コネリーがかっこいいのは勿論ですが、やはり個人的なツボはエド・ハリス扮するフランシス・X・ハメル准将ですね‼

他のフォースリーコン隊員がベレッタのFピストルを使う中、エド・ハリスだけシルバーの1911を使ってたりして(多分民間型のシリーズ80ステンレスモデル?)

渋いですねぇ…

シルバーの1911だとマルイのニッケルを持っているんですが、ステンレスの渋い半艶ガバが欲しくなりました  


Posted by 鉄の馬 at 19:44Comments(0)雑多

2014年03月26日

1911カスタム カスタム内容とか




カスタム構成は

●純正パーツ
マルイシリーズ70(フレーム)
MEU(スライド、トリガー)

●社外パーツ
NOVA アルミアウター(刻印ナシ)
HonneyBee ノヴァックサイト(トリチウム風)
ガーダー カスタムスプリング一式
ライラクス 軽量ブリーチ(ABS)

です

グリップはユニコーンのスタッグホーンモドキですね
リアルにできてます。WEのミルズとかよりは遥かに

ちなみに作動はフルオートオンリーに改造しています、趣味です  


Posted by 鉄の馬 at 17:59Comments(0)雑多