2014年04月21日
64式狙撃銃とか(トイガンでなく

「エルフを狩るモノたち」(90年代深夜アニメ)を観てたら主人公パーティの一人が一話で使用してて感動したw
コウカン(漢字出ない…、コッキングレバーのことでOKかな…?)が干渉するんでスコープマウントがオフセットされてるのまで再現されていてさらに感動w
引っ張って回す切り替え軸の表現とかもw
まぁ実用性とかの話は置いておいて、デザイン的にはなかなかかっこいい銃だと思っています
木と鉄!って感じのゴツさと華奢なイメージが融合したなかなか見かけないデザインだと思います
オフセットスコープマウントってロマン…
最も実際に使用するならチークパッドをうまく使わないと大変そうだ…
その辺り旧ソビエトのモシン・ナガン狙撃タイプはマウントの設計がシンプルかつ合理的ですごいと思います。実用的な設計を重視するお国柄かな?、ソユーズロケットとか息が長いのもすごい話w
かくいう自分も車ではラーダ・ニーヴァとか憧れていた時期がありましたw、スパルタンなまでの実用的設計ってかっこいいよね‼
Posted by 鉄の馬 at 22:18│Comments(0)
│ガスブローバック