2014年04月07日
H&K USP

ま、残念ながらマルイの電コンやKSCのガス風呂ではありませんが…
SⅡSの固定ガスです
製造は台湾メーカーですね。どこだろうか
国内メーカー以外の固定ガスガンを試してみたくて買った覚えがあります
なんかそれっぽい写真を取りたかったのか、いろいろ写ってます
レイルがUSPオリジナルのサイドスリットではなく20mmになっていたり、サプレッサー対応のアダプターが同梱されていたりしてなかなか楽しめるモデルでした
Posted by 鉄の馬 at
11:03
│Comments(0)
2014年04月07日
ランチア デルタS4

最近昔のマシンに憧れてます
グループBあたりがツボ
中でもデルタはかっこいいですね
職場の近くにデルタが何台もある店があって、近くを通る度に見惚れてます
Posted by 鉄の馬 at
10:38
│Comments(0)
2014年04月06日
バンダイのスコープドッグ

バーコフ分隊仕様です
素組み60%というところで、まだまだ完成してはいません
最近仕事が忙しいため、なかなか休日がとれず…完成はいつになるやら
遅くてもGWには完成させたいです
…そういえば、いまさらですがマルイのHk45の発売日が決定しましたね!
まぁ…多分買わないと思いますが、友人は予約してあるそうなので楽しみではあります
Posted by 鉄の馬 at
13:25
│Comments(2)
2014年04月06日
特車2課パッチ作ってみました

昨日観てきた実写版劇パトで三代目第2小隊の面々が付けていたパッチを作ってみました
だいぶやっつけですが…
Posted by 鉄の馬 at
06:11
│Comments(0)
2014年04月05日
2014年04月05日
M4
SRC製超ライトウェイトM4
マグプル系のパーツ、フリップアップのBUISとか付けてます
なんとなく買ってなんとなく組んだ一丁
大洗ステッカーはご愛嬌
マグプル系のパーツ、フリップアップのBUISとか付けてます
なんとなく買ってなんとなく組んだ一丁
大洗ステッカーはご愛嬌
Posted by 鉄の馬 at
14:01
│Comments(0)
2014年04月05日
パトレイバー実写版観てきました…
パトレイバー実写版観てきました!
ミッドランドスクエアで朝一番!
いやぁ最高だった!
また時間みつけてレポします(誰も需要なかろうが知ったこっちゃないんだぜ‼
ミッドランドスクエアで朝一番!
いやぁ最高だった!
また時間みつけてレポします(誰も需要なかろうが知ったこっちゃないんだぜ‼
Posted by 鉄の馬 at
11:53
│Comments(0)
2014年03月30日
ちょっとそこまで モトコンポとか「LIFE」とか「パトレイバー」
[photo:1]
久しぶりのゆっくり休める休日だったので
素子(我が愛車モトコンポ)でぶらぶらしてきました
前から見たかったベン・スティラー主演の「LIFE」を観てきました。映画館に行くのは一月ぶりくらい?
日曜なんで結構混んでましたが、なんとか席をゲットできました
映画の感想はまぁ、人それぞれだから言ってもしょうがないけど…ベン・スティラーがいつものB級コメディ映画ばっかりじゃなくてこういう演技もできるんだ…って感じでかなり楽しめました
とにかくテンポがよくて全く退屈しなかった
ヒマラヤでニコンF3を構えるショーン・ペンの貫禄もすごい
次の映画は…来週末のパトレイバー実写版かな
観に行ければいいけど…来週からまた仕事が山ほど溜まってるのでどうなるやら
あ、スターチャンネルでパトレイバー一挙放送するみたいですね。チラッと小耳に挟んだだけなので詳しくわからないけど…
パトレイバーはリアルロボットにハマるきっかけだった。特に劇場版1作目が大好きで今でも台風のシーズンには必ずレンタルしてきて観ます
現代版パトレイバーはどんな感じなんだろう…、ワクワクします‼
久しぶりのゆっくり休める休日だったので
素子(我が愛車モトコンポ)でぶらぶらしてきました
前から見たかったベン・スティラー主演の「LIFE」を観てきました。映画館に行くのは一月ぶりくらい?
日曜なんで結構混んでましたが、なんとか席をゲットできました
映画の感想はまぁ、人それぞれだから言ってもしょうがないけど…ベン・スティラーがいつものB級コメディ映画ばっかりじゃなくてこういう演技もできるんだ…って感じでかなり楽しめました
とにかくテンポがよくて全く退屈しなかった
ヒマラヤでニコンF3を構えるショーン・ペンの貫禄もすごい
次の映画は…来週末のパトレイバー実写版かな
観に行ければいいけど…来週からまた仕事が山ほど溜まってるのでどうなるやら
あ、スターチャンネルでパトレイバー一挙放送するみたいですね。チラッと小耳に挟んだだけなので詳しくわからないけど…
パトレイバーはリアルロボットにハマるきっかけだった。特に劇場版1作目が大好きで今でも台風のシーズンには必ずレンタルしてきて観ます
現代版パトレイバーはどんな感じなんだろう…、ワクワクします‼
Posted by 鉄の馬 at
17:13
│Comments(0)
2014年03月29日
HK45

KSC製のHK45
とにかく握りやすく作動も快調だったけど、エルゴノミクスってのに馴染めずに売ってしまった
まだUSP45の方が好きかな…
あくまで個人的な好みなのでお気になさらず……
ミリブロガーは45口径がお好き?、このブログ 記事のアクセス数は1911が多い
個人的には1911がすごく好きというわけではないけど、弄る楽しさが大きいのでよく買っている
弄っては売り、弄っては売り…
マルイ製のいいところはカスタムパーツの豊富さと、安定した中古市場だと思う
いつでもベースが手に入る
KSCは…
嫌いじゃないけど、わざわざ高いスライドとか買って組もうとは思えない
それでもマルシンの次に保有数は多いあたり…
あのシャープな造形があるから未だにKSC製品を買っている
Posted by 鉄の馬 at
11:28
│Comments(0)
2014年03月28日
S&W M10

タナカ製、ちょっと華奢なこと以外に不満は全くないです
ほんとは4インチHBモデルが欲しいんですが、まぁこれはこれで素晴らしいので
M13とか、すごく憧れます
Posted by 鉄の馬 at
11:37
│Comments(0)